こんにちは!ベステックスの平井です。今回は文京区内を走る丸ノ内線の沿線沿いについて、住みやすさや文京区民しか知らなそうな豆知識を添えてご紹介いたします!
目次
丸ノ内線沿いの住みやすさとは?
交通アクセスの良さがとにかく良い
丸ノ内線は、東京都内を縦断する主要な路線の一つであり、都心部へのアクセスが非常に良いことが特徴です。東京駅を中心とし、コの字型に路線が通じています。そのため、荻窪駅と池袋駅間は丸ノ内線1本で行けますが、別のルートを通ったほうが早く着くかつ料金も安く済むのが特徴です。目的地に応じて、事前に調べ電車に乗りましょう!
丸ノ内線は、東京駅、池袋駅、新宿駅など、東京都心部の主要な駅に止まり、これらの駅からは、多くの地下街や商業施設、観光スポットにもアクセスすることが可能です。
また、丸ノ内線は、主要駅に止まるため、都営地下鉄やJR線との乗り換えもしやすく、移動の便利さが魅力的です。都営地下鉄との乗り換えは、池袋駅や新宿駅などで可能であり、JR線との乗り換えは、東京駅などで可能です。これらの乗り換えにより、東京都内のあらゆる場所にアクセスすることができます。
また、丸ノ内線は運行本数が非常に多い路線です。電車が遅延を起こしても、多い運行本数でカバーでき遅延をほとんど感じさせない使い勝手の良い路線でしょう。 一つ注意点を上げるとすれば、終電が池袋駅から茗荷谷駅までしか走っていないため、終電の時間ギリギリになりそうな場合は少し余裕を持った行動が必要になります。
土日には、後楽園駅からイベント帰りの方で大変混みやすいという点も覚えておきましょう。
駅周辺エリアの生活利便性の高さ
文京区内で見ると、御茶ノ水駅以外の駅では、近辺にスーパーマーケットとドラッグストア、コンビニエンスストアがあるのが特徴です。そのため、駅近辺に住まいがあると、買い物に困ることはありません。
文京区外ですが、丸ノ内線沿線には、多くの商業施設が集積しています。例えば、東京駅周辺には、大手百貨店や専門店が軒を連ねており、高級ブランドから日用品まで幅広い商品が揃っています。また、丸の内や大手町、神保町などのビジネス街には、オフィス街に特化した商業施設があり、ランチやショッピングに便利です。
以上のように丸の内沿線では、生活に必要なものが揃っているため、比較的住みやすいのが特徴です。一人暮らしに慣れていない方にはおすすめの場所となっています。
治安の良さ
東京都内で治安が良いとされる文京区は、23区の中でも犯罪発生率が最も低い地域の一つです。その理由としては、駅周辺には交番が多く配置されており、警察官がパトロールを行っていることが挙げられます。また、文京区は大学や病院が多く、学生や医療関係者が多く住んでいることも影響していると考えられるでしょう。
また、 文京区は、治安が良いことから、住民の安心感が高い地域として知られています。交番やパトロールの存在により、犯罪が少ないことが大きな要因です。夜になると、文京区では静かな街になるため、子育て世代やシニア世代にも人気があります。これらの施設があることで、住民同士の交流が盛んに行われ、地域の結束力が高まっていると言えるでしょう。
文京区民しか知らない!東京メトロ丸ノ内線沿いの豆知識
東京メトロ丸ノ内線沿いの豆知識6選
丸の内線と銀座線は古いから地下が浅く、比較的乗り場まで近い
東京メトロ丸の内線と東京メトロ銀座線は古くからある地下鉄なため、地下が浅く改札から乗り場までが比較的に近いのが特徴です。そのため、地下鉄ってアップダウンが激しいからと懸念されている方でも安心して使うことが出来ます。
運行本数が多く電車の遅延を感じづらい
東京メトロ丸ノ内線は、電車の本数が非常に多く、電車が遅延していたとしても遅延を感じさせないのが特徴です。本数の多さで遅延をカバーしており、3,4分待てば次の電車が来るといった都会ならではの運行本数を誇っています。
文京区内の駅と駅は坂が多く歩きづらい
文京区は坂が多い街としても有名です。ほぼ平坦な道はなく、基本的に移動するとなると坂を移動することになります。そのため、1駅歩くといってもかなりの労力になるため、非常に歩きづらい点があります。
文京区内の丸ノ内線沿いでは21時移行、御茶ノ水以外静かな街
文京区は治安が良い街として有名です。そのため、夜になると一部地域を除き静かな街となります。そのため、子育てにも適していますし、静かな街が好きな人にとってはとっておきの街になるでしょう。
後楽園駅と春日駅は地下で繋がっている
東京ドームが有名な後楽園駅と春日駅ですが、実は地下通路で繋がっています。そのため、雨の日でも雨に濡れること無く後楽園駅と春日駅を行き来することができるため、複数路線使う方にはとても便利です。
後楽園駅~茗荷谷駅の区間は地上にでてゆっくり走る
後楽園駅~茗荷谷駅の区間は地上を走ります。その区間音を抑えるために、ゆっくり走るのが特徴です。また、茗荷谷駅では電車の発車ベルが鳴りません。騒音にならないよう配慮してくれているのは、茗荷谷駅周辺に住んでいる人にとって大変うれしいことですね。