パークハウス楠郷臺の建築概要
・利用可能な路線一覧
東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅 徒歩5分 「後楽園」駅 徒歩9分
都営大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩5分 「春日」駅 徒歩8分
都営三田線「水道橋」駅 徒歩5分 「春日」駅 徒歩8分
東京メトロ南北線「後楽園」駅 徒歩9分
JR中央線・総武線「水道橋」駅 徒歩9分
・主要駅までの主な時間
東京駅(本郷三丁目-東京)7分
池袋駅(本郷三丁目-池袋)10分
上野駅(水道橋-上野)12分
秋葉原駅(水道橋-秋葉原)5分
品川駅(本郷三丁目-品川) 20分
新宿駅(水道橋-新宿)14分
渋谷駅(水道橋-渋谷)19分
所在地 | 文京区本郷1丁目28-32 | 規模 | 地上14階地下1階 |
築年月 | 1999年7月 | 総戸数 | 58戸 |
土地権利 | 所有権 | 構造 | 鉄筋コンクリート造陸屋根 |
施工会社 | 戸田建設・白石共同企業体 | 設計会社 | 三菱地所株式会社 |
容積対象床面積 | 4556.87㎡ | 延床面積 | 5218.25㎡ |
専有面積 | 52.39~98.07㎡ | 敷地面積 | 1218.62㎡ |
地域・地区 | 近隣商業地域 都市計画区域 防火地域 |
建ぺい率 | 80%(耐火建築100%) |
バルコニー面積 | 2.84㎡~21.91㎡ | 容積率 | 400% |
建築面積 | 422.61㎡ | 駐輪場総数 | 57台(屋内) |
駐車場総数 | 20台 | 小学校区域 | 本郷小学校 |
中学校区域 | 本郷台中学校 |
パークハウス楠郷臺の共用設備・雰囲気
パークハウス楠郷臺近くの大きな通り「本郷通り」の様子
こちらがパークハウス楠郷臺の一番近い大きな通りである「本郷通り」です。
本郷通りにはコンビニやスーパーなどの生活に欠かせない店やいくつかの飲食店が店を連ねています。車通りも多く、歩道も広めに設計された利用者が非常に多い大通りです。
パークハウス楠郷臺前の道路の様子
こちらが今回のピックアップ物件であるパークハウス楠郷臺のすぐ目の前にある通りになります。人の気は少ないですが、一定の車が通るほか、登下校中の生徒さんも利用されています。
車道と歩道どちらも広く、道の間にはフェンスが設置されており、歩行者の安全が確保されている点は良いですね!
パークハウス楠郷臺のシンボル「楠木」がお出迎え
パークハウス楠郷臺の前には推定樹齢600年を越える大きな楠木がそびえ立っています。推定樹齢が600年ということもあり、根っこ付近の幹周りはとても太く、大人2人で両手を広げても覆いきれないぐらいの大迫力な楠木です。
枝1本1本が枝じゃないぐらいに立派で太く、間近で見れば見るほど、歴史を肌で感じることができるでしょう。
楠木の若葉は、赤みがかかった色から鮮やかな緑色へと変わっていきます。5~6月にクリーム色の小さな花が咲き、秋に黒い実をつけるのが特徴です。
こちらの楠木は、文京区保護樹木とされており、所有者はパークハウス楠郷臺の管理組合の方々です。文京区みどりの保護条例に基づいて保護されており、文京区のみどりを守ろうとする動きは良いですよね!
24時間利用可能なゴミ捨て場は清潔感◎
次に、パークハウス楠郷臺の共用部分である、ゴミ捨て場のご紹介です。
共用部分のゴミ捨て場ですが、非常に綺麗に保たれており、気持ちよく利用することができますね。わざわざ外に出なくとも、マンション内から直でゴミ捨て場に行ける構造となっています。
機械式駐車場完備で20台駐車可能
パークハウス楠郷臺には、屋内型の機械式駐車場と屋外型の機械式駐車場があります。
機械式屋内駐車場には10台、機械式屋外駐車場には9台、屋外平置駐車場が1台の計20台もの車を駐車することが可能です。
駐車できる車の条件がいくつかあるので、気になる方は下記表をご覧ください。
高さがある車に関しては、屋外の駐車場を利用するのがおすすめです。また、外国車に関しては重量が大きい車が多いため、基本的には屋内の駐車場で使うことになるでしょう。
機械式屋外駐車場
全長(mm) | 5050 |
全巾(mm) | 1850 |
全高(mm)1F | 2100 |
全高(mm)B1F | 1550 |
全高(mm) B2F | 1550 |
重量(kg) | 1800 |
機械式屋内駐車場
全長(mm) | 5050 |
全巾(mm) | 1850 |
全高(mm) | 1550 |
重量(kg) | 2000 |
屋内駐輪場で大事な自転車を保管しよう
パークハウス楠郷臺の駐輪場は2段式で駐輪するタイプとなっています。
マンション内から直通で駐輪場に行くことができ、無駄な移動を避けられる点は良いですね。天気が悪い日でも屋内の駐輪場になっているため、雨で濡らすことなく、保管できます。
駐輪場は、パークハウス楠郷臺の裏手にあります。少し歩いてエントランスから入る必要なし!駐輪場内には裏手用のエントランスがあり、こちらからいつも使っている鍵でマンション内に入ることができます。
エントランス前ではバリアフリー化されている
パークハウス楠郷臺のエントランスに入るためには一段段差を上がらなくてはいけません。足が不自由な方も安心してください!エントランス横にはバリアフリー化がされており、車いすの方、お子様連れの親御さんも安心してエントランスの出入りをすることができます。
1階にはレストラン「クリマ ディ トスカーナ」
こちらは、パークハウス楠郷臺の1階部分にありますレストラン「クリマ ディ トスカーナ」です。イタリア、トスカーナの料理を楽しむことができます。また、料理に合わせたトスカーナワインも堪能することができるお店とのことです。
ランチ、ディナーと営業しており、定休日は日曜日となっています。
本場のイタリア料理を堪能したい方はぜひお店まで足を運んでみてはいかがでしょうか?
パークハウス楠郷臺の裏には商売の神様「稲荷様」が祀られている
パークハウス楠郷臺の裏手側、駐車場や駐輪場がある方に、商売の神様である「稲荷様」が祀られています。パークハウス楠郷臺が建設されるずっと前に、旅館がこの地にあったそうです。そちらの旅館に祀られていた神様が「稲荷様」と言われており、大きな楠木の近くにお社があったそうですが、パークハウス楠郷臺を建設するにあたって、裏手に移動されたそうです。
超優秀な免震構造を備えている!
パークハウス楠郷臺は、優秀な免震構造を備えて持っています。2011年の東日本大震災の際は、近くの建物のタイル等がいくつか落ちてくるのが普通だったところ、パークハウス楠郷臺に関してはタイル一つ落とさず無傷の状態だったそうです。
免震構造というのは、水平方向に変形する積層ゴムを建物の基礎部分に設置することで、自身の揺れをダンパーによって吸収することです。地面の揺れが直接伝わらないため、建物の揺れは実際の揺れよりも小さくなる傾向にあります。人によって地震の揺れの感じ方はそれぞれですが、実際よりもずっと揺れている体感は少なくなるそうです。
パークハウス楠郷臺の中の様子や雰囲気
パークハウス楠郷臺のエントランスの雰囲気
高級感が溢れる白と黒が基調とされているエントランスです。インターホンの高さも少し低めに設計されており、大人から子供まで使いやすい高さとなっています。
エントランス入って少し進むと管理人室、ポストに宅配ボックスがあります。
ライトは暖色を基調とされており、オシャレな雰囲気が漂っていました。
管理員の業務時間は9:00~17:00
パークハウス楠郷臺の管理人室の営業時間は9:00~17:00とされています。第1,3,5土曜日と日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。管理人が不在の際は、三菱地所コミュニティまで連絡しましょう!
ポストはおしゃれなダイヤルロック式
エントランス入ってすぐ右手にポストと宅配ボックスがあります。シンプルなデザインになっており、ポスト自体には部屋番号のみ記載されています。ダイヤル式ポストでセキュリティも万全です!
宅配ボックスは計7個完備!
ポストの隣には宅配ボックスが7個分用意されています。宅配ボックスがあることで不在中でも荷物を受け取ることができます。宅配ボックスの大きさも様々で、ちょっとした小さな宅配ボックスから人が入るんじゃないかというぐらい大きな宅配ボックスまで完備されています。
エレベーターはモダンスタイルでかっこいい!
パークハウス楠郷臺にはエレベーターが1基完備されています。黒を基調としており、エレベーターの中までモダンスタイルでおしゃれかつかっこいい造りになっています。
エレベーターの定員は9名で積載荷重は600kgのマンションの標準ぐらいのサイズではないでしょうか。ただ、扉部分が気持ち狭くなっており、家具の運搬に関してはしっかりとサイズを図ったほうが良いでしょう。
廊下は吹き抜けになっていて解放感◎
なんといっても、パークハウス楠郷臺の特徴として廊下部分が吹き抜けになっています。通気が良くなっているのはもちろんのこと、セキュリティ部分でもエントランスを通らないと中の吹き抜け内に入ることができないため、安心しても良いと言えるでしょう。光も差しますし、解放感もあって過ごしやすいと思います。
スタイリッシュな階段で運動も良し!
パークハウス楠郷臺には、エレベーターの他に階段ももちろんあります。
階段は直階段をデザインとして使用しており、よくある折り返し階段よりもスタイリッシュで幅も取らない形状となっています。折り返し階段の場合は、登り切ったら踊り場を経由してすぐ上に上ることができます。直階段の場合、登り切った場所から登り始める場所まで少し歩かないといけない点が大きな違いです。